
不祥事発生時に、すぐにご相談ください!!
迅速かつ適切な姿勢がリスク軽減・早期の信頼回復の鍵
企業リスク・コンプライアンス・心理学に精通した 企業不祥事対応専門カウンセラーが、
不祥事発覚後すぐに合流し企業の内外に向けた『 心理的リスク対応 』をサポートします。
リスク対応のプロが初動からしっかり安心サポート
- 迅速に心理ケア・中立性のあるヒヤリング体制を構築
- 従業員・外部関係者への心理的ケアとヒアリングを実施
- 弁護士や第三者委員会と初期から情報共有・連携が可能
- メディア対応時の印象コントロールをアドバイス
企業の不祥事が起きたとき、従業員や関係者の心理的ケアは万全ですか?
法的対応だけでは防げない「信用失墜」を専門のカウンセラーが防ぎます。
企業の不祥事が起きたとき、多くの企業は弁護士の対応や第三者委員会の設置を最優先にします。
しかし、従業員や外部の被害者の心理的ケアが後回しになり、状況が悪化するケースが後を絶ちません。
適切な心理ケアを怠ると

不祥事対応は初動が重要です!



心理の専門家がサポート
quality
国家資格「公認心理師」による専門的な心理ケア
従業員・被害者への適切な心理ケアとヒアリング支援

企業リスク対応のプロが対応
professional
人事・総務・安全衛生に精通したプロがサポート
豊富な企業リスク対応の知見のある専門家

企業と専門家のHUB
smooth
弁護士・第三者委員会との連携でスムーズなサポート
関係各所との連携や調整・対応に関するアドバイス
不祥事発生時、企業が見落としがちな"心理的ケア"の重要性
弁護士対応や第三者委員会の設置はすぐに行うが、
従業員・外部被害者の心理ケアが後回しになる
被害者・関係者のヒアリングが遅れ、状況が悪化する
組織の混乱が長期化し、離職者・内部告発が増加
SNS・メディアに拡散され、企業イメージの大幅な低下
「適切な対応ができなかった」ことで、社会的信用を失う

企業の不祥事が起きたとき、従業員の心理的ケアは万全ですか?
法務対応だけでは解決しない、心の問題に専門家が寄り添います。